牛肉 牛肉の部位

牛肉の部位『クラシタ』どこ?みんなに嬉しい・みんなで食べたい、そんなお肉!

※この記事にはPRを含んでいます

レア度:4 
部類:肩ロース

このページでは

牛の部位『クラシタ』どの部位?
クラシタってどんなお肉?
クラシタの美味しい焼き方食べ方
クラシタの栄養について

などわかりやすく紹介しています。

合わせて読む

クラシタはどの部分?

クラシタとは牛の肩ロースの別名です。

クラシタは牛の肩から背中にかけての部分のことで、牛に鞍(くら)を付けたとき、その真下にあたる部分なのが名前の由来となっています。最近はあまり牛に鞍を付ける姿は見かけませんが、【クラシタ】とは、わかりやすくて可愛いネーミングですよね。主に関西でこの呼び名を使うことが多いようです。

洋風なお店ではオシャレに英語名の「チャックアイ」という呼ばれ方もします。

位置的には硬い食感のネックに近い部位ですが、クラシタには綺麗なサシが入っており、とても柔らかいです。

 

クラシタの特徴は?

クラシタは脂のりがよく、柔らかくてジューシーなクラシタはさまざまな切り方や調理法で幅広く楽しめます。すぐそばのリブロースなどに比べると脂は少なく筋や赤身もありますが、その分クラシタはさっぱりと食べやすくて旨味もあり、人気のある部位です。

クラシタの霜降りの深いコクや食べ応えがありつつも、胃にもたれにくくたくさん食べられるのが嬉しいですね。脂がほどよいだけではなく柔らかい肉質で、お年寄りにも喜ばれますよ。

 

クラシタの美味しい食べ方は?

クラシタは切った時の肉の厚みや調理法で、さまざまな料理で美味しく食べられます。ほどよい脂のりとコクのある赤身が共存しているので、どんな料理にも美味しく化けられるポテンシャルの高さが魅力です。

特に薄切りにしてすき焼きやしゃぶしゃぶなどに使うのが人気です。もちろん少し厚めにカットしてステーキや焼き肉にしても絶品。煮込み料理や炒め物にもいいですね!

クラシタはの風味の良さと濃厚なサシの旨味で、他の食材までおいしくしてくれますし、どんな料理に使ってもいい仕事をしてくれること間違いなしです。

 

クラシタに合うお酒って?

さまざまな絶品料理に化けることのできるクラシタですので、調理次第でさまざまなお酒とマリアージュさせることが可能です。クラシタはですき焼きやしゃぶしゃぶなら、しっぽりと日本酒や焼酎。ステーキならスパイシーで濃厚な赤ワインでリッチに。もちろんクラシタで焼き肉ならキンキンに冷えた生ビールで乾杯!といった感じでしょうか。

難しく考えなくても肉自体のポテンシャルや汎用性が高いので、どんなお酒に合わせても美味しくいただけます。老若男女を問わないおいしさと相まって、それぞれが好きな食べ方や飲み物に合わせて幅広く楽しめる部位と言えるでしょう。家族での食卓や、パーティなどにもオススメです。

 

クラシタの栄養は?カロリーは高い?

クラシタは脂が多いので、カロリー自体はそれなりにあります。

しかし同時に、クラシタには脂肪燃焼効果のあるカルニチンや、代謝を促進させるビタミンB1、美肌の基本でもあるタンパク質等が豊富です。どんなお肉でも食べ過ぎには注意ですが、綺麗になるための栄養がたっぷり含まれていて、安心して食べられます。

クラシタはダイエット中の方や女性にもとても嬉しいお肉ですね。

 

クラシタはどんな時に食べたいお肉?

ほどよい脂と柔らかさ、癖のない味、深い旨み、豊富な美容・健康効果などなど。

子供からお年寄り、ダイエット中の方までみんなに嬉しいクラシタ。幅広い年齢層が集まる親戚の集まりや、ホームパーティなど、みんなでワイワイ楽しく食卓を囲む場にもぴったりなお肉と言えるでしょう。

もちろん、ひとりでちょっと贅沢な気分を味わいたい、そんな時にもクラシタをぜひ。

 

※この記事にはPRを含んでいます

-牛肉, 牛肉の部位
-

© 2024 肉専門サイト『にくらぶ』